Let's Carry It by Air!




This page contains 2 byte (Japanese) characters

Cycle@nak HOME



@nak's way...

baggage check in

@nakは何度かFly and Ride・・・飛行機輪行にチャレンジしている。
(下記レポートそれぞれの文頭にその時の飛行機輪行について記載あり。)

飛行機で自転車を運ぶにあたって不安は付きまとう。
意見を聞くと「大丈夫、大丈夫。」という楽観的な意見から「万全の対策を」というアドバイスまで様々な意見があるが、 少なくともチェックインから受け取りまで自転車は自分の手を離れるわけで、その間にどのような扱いを受けるのかは未知なのである。 スーツケースが投げ飛ばされて陥没・崩壊する姿を時々見かけるが、同じような扱いを自転車が受けると思うとなんとも怖くなってしまう。
しかし飛行機で自転車を運びたい・・・手荷物にするわけにはいかないとなると、結局心配してもなるようにしかならないという事になってしまうのである。 そんな中でも効果の程はとにかく、出来ることはやっておいて後悔しないようにはしたい。 @nakの飛行機輪行時の梱包を紹介したい。


準備・梱包

梱包
2001-12:Honoluluにて帰国前の梱包

@nakの梱包は非常にラフで効果には疑問符が付くが、 今のところは大きな損害を被っていないという結果論を元に一応紹介しておく。

ハードケースに格納することもなく自転車を分解することもなく(そもそもそんな事はできない。(笑)) 基本的にはソフトカバーで覆うだけという簡単な方法をとっている。ローラー付のリアキャリアが装着されているものは それを空港内での移動に使えるようにしておく。
基本的に自転車は「これは自転車だぞ〜!」とその中身がわかるような格好にしておく方が賢明のようだ。


いざフライト

取り扱い注意シール
取り扱い注意シール

自転車を預ける前にはタイヤの空気圧を少し抜いておく。
チェックインの際に航空会社の方から言われなかった場合は limited release baggageとしてチェックインしたい旨希望する。 このリミッテッド・リリース・バゲージとは破損に対する航空会社の免責を条件に(優先的に) 荷物を壊れモノ扱いしてもらえるというもので、大概の航空会社が用意しているシステムである。
「取り扱い注意」のシールを数枚もらい、貼り付けておく。 免責事項が書かれた紙にサインをささられた上で、取り扱い注意荷物としてチェックインしてもらえる。 この効果かどうかわからないが、今のところ50%以上の確率で目的地到着時には通常荷物用のコンベヤとは別に 手運びで出てきた。(ローラーが付いていたから、という説もある。)


効果

ホテル到着
ホテルの部屋に持ち込み

前述のように今のところ大きな損害には見舞われていないものの、2回目のハワイ渡航時には以下の小さな「被害」を受けた。

ハワイには自転車共々無事到着。ホテルの部屋で自転車の荷解き作業を行なう。
(た)さんのPacific-18は特に問題なく到着。 一方(あ)のBD-3は以下の”被害”に見舞われる。
フロントエストラマの引っ掛けホックがうまく機能しなくなる。→フォークのホック部分の分解・再組み立てで直る。原因不明。 バックミラーの付け根部分のプラスチック破損。ミラーがもげた(^^;)

TOP


Nice Idea !

@nak.comMessage Board/BBS自転車の飛行機輪行方法についてのアドバイスが話題になり、以下のようなナイスなアイデアを頂いた。

空輸について Written by:まさやんDate:2002/11/25(Mon) 20:55 No.10373  
航空機で移動する場合、自転車を持参する際の注意点ってあるでしょうか?
普段使っている輪講袋では、あまりにも不安です。
オーバーウエイト(20s?)も気にかかります。
キャリングケース(ウレタン仕様のセミハードタイプ)って、こうした輸送には有効でしょうか?
荷物輸送係員による粗雑な取り扱い(されるかどうか分かりませんが?)に備えて、あるいは航行中の激しい揺れなどが原因で受ける強い衝撃から、自転車のどの部分を、保護することに気を付けて梱包すればよいのでしょうか?
実際、“こうしたら、どうだった”とかいう体験談とか、教えてくだされば助かります。
むしろ、自転車って、そんなに気にしなくて良いほど丈夫なものなんでしょうか?


Re: 空輸について まき- 2002/11/25(Mon) 22:24 No.10376  

なんどか飛行機輪行しています。ハードケースだと安心ですね。
普通の輪行袋を使う場合は、
・あたりそうなところを梱包材で保護する
・ぐらつかないようにしっかり固定する
・ディレイラーをエンドから外しておく
などするといいと思います。
輪行袋による飛行機輪行の経験は国内5回、海外2回ですが、幸い
まだ壊れたことはありません。:-)


Re: 空輸について まさやん- 2002/11/25(Mon) 23:43 No.10384  

まきさん、(あ)さん、有難うございます。

雑誌を見ていて、ベトナムなんかを、アレで、走ってみたくなったのでした。現状、実現しそうには無いですけど。

まきさん
>ディレイラーをエンドから外しておく
私は、ディレイラーが何かわからない不届き者です。
後輪のハブから、右外側に向かってついている変速の何某ですかね?
勉強します。すみません。

(あ)さん、
>うちのPacific,BD-3はセキサイダー(ローラー)がついているので、
セキサイダーって、私には、後順位のパーツですが、いろんな便利性が潜んでいそうですね。

まずは、国内便で移動を計画する際の参考にさせていただきたいと思います。


Re: 空輸について まき- 2002/11/25(Mon) 23:49 No.10385  

>ディレイラー
変速機のことです。BD-1の場合は、畳むとリアディレイラーが
前輪で保護される形になるので外さなくてもいいと思います。
国内便だと自転車は手で運んでくれます。バックヤードでどう
なっているかは神のみぞ知る、ですが。


Re: 空輸について まさやん- 2002/11/26(Tue) 00:33 No.10387  

まきさん、たびたび有難うございます。

>変速機のことです。BD-1の場合は、畳むとリアディレイラーが
前輪で保護される形になるので外さなくてもいいと思います。

つまり、私のパシフィック18の場合も同様ですね。
なるほど、国内便では、心配が少ない感じですね。
とにかく、一度実践してみます。


Re: 空輸について 平野- 2002/11/26(Tue) 01:38 No.10388  

私はBD-3(セキサイダー付)の国内飛行機輪行を3回しましたが、
ハンドルや前輪をしっかりと縛って、イージーカバーを被せた
だけで預けました。細かなトラブルはありますが、なんとか
なっています。いまのことろは。
下のページも参考にしてください。
http://www.ne.jp/asahi/diver/hrk/bicycle/BD-3/BD-3-RK.html


Re: 空輸について まさやん- 2002/11/26(Tue) 07:26 No.10389  

平野さん、ありがとうございます。

具体的な箇所が良く分かりました。
空輸に関する不安が、かなり和らぎました。

私の場合、ハブダイナモの前輪は、手荷物として、持込みしたいところです。

一定の時間、自転車を他人に任せるわけですから、どうしても、心配は残りそうです。


Re: 空輸について 平野- 2002/11/26(Tue) 20:37 No.10398  

> 平野さんのページも細かく書かれていていいですね。
> リンクしてもいいですか?
もちろんOKです。

TOP