From: "はらだ" To: "@nak Subject: RE: トレンクル多段化(長文です) ---------------- 〜 トレンクルの改造は真夏に奈良へ素麺ポタで行ったとき、20kmで巡航するのに 結構足を回さないとついていけなかったので、高速性能のUPを考えていました。 ノーマルの42Tから48Tへ変更してそこそこで走れるようにはなったのですが、 物足りず多段化へといってしまいました。 >まずは初歩的な質問から・・・・ >1)トレンクルの多段化、という話は時々聞いていたのですが、いつも >難しい課題山積(特に7500)、という内容が多く、素人には手に負えないと >いうイメージが付いています。実際そうなのでしょうか? 多段化できたから言えるんですけど、そんなことはないと思います。 7500と6500は確かにフレームの処理も違うのでクランク交換等が難しそうに 見えますが、私の場合はダメ元でデュラのクランクをつけてみたらまったく問題 なく着けることができました。 多分ダメだろうという話が先行してしてしまい、難しそうなので誰もやらなかっ たんだと思います。 >2)多段化、といっても6段も7段にもするつもりはもともとなく、2段か3段あ れば >いいかな、という程度に思っていました。そういうことって可能なんでしょうか? >あと、コスト的なメリットってあるのでしょうか? それはできます。 ただコスト的に2〜3段だから安く出来るといったメリットは期待できないと思いま す。 それより軽量化と多段化を両立したいのか、軽さは9kg以下であればので安く 多段化したいというのかで掛かる費用はかなり変わってくると思います。 >3)はらださんが成功されたのはパーツを上手く選んだから、と >いうことですか?すなわち、掲示板に書かれた部品を使えば大丈夫、逆に >掲示板に書かれた部品を使わないとダメ、ということですか? >(あ、それを保証しろ、と言うつもりは当然ないです、一般論として、です。 (~~)) 私も含めてほとんどの場合は自分で試行錯誤しながら改造してるんではとないでしょ うか。 トレンクルはナショナルの製品なので外国製品に比べて個体差は少ないと思いますが 多少はあると思います。 ですので私ができたからといって、同じパーツを使っても他のトレンクルでもできる とは 限らないのです。 この辺は自己責任とお考えください。 >4)写真を拝見しました。いきなり具体的な質問になっちゃいます >(かつ的ハズレな質問!?)が、クランクに結構大きなものを使用されて >いらっしゃいますね。あれは、そうしないとまずい、ということですか? チェーンリングのことだと思いますが56T(T=歯の数)が着いています。 これは高速性能を向上するためです。前を大きくするか、後ろを小さくしないとトッ プスピード は向上しません。 リヤのスプロケットはシマノの場合11Tからしか用意されてないので、どうしても 前を大きく したいのです。 ただ大きすぎたら今度はチェーンラインが収まらず、チェーン外れが多発してしまい ます。 またチェーンラインを合わす為にBBの変更や小物での調整なども必要でしょう。 この辺は現物合わせで試行錯誤しないと結論は出せないでしょう。 それと自分の必要なギヤがわからないと決められないでしょうね。 以下に私の使ったパーツを書いておきます。 私が軽量化と多段化の際に購入したもの(手持ちも含む)です。 軽量化のために使っているものが大半なんで、軽量に拘らないならもっと安いパーツ が使えます。 BB スギノ・チタンマエストロ109mm クランク デュラエース・FC7410 167.5mm チェーンリング USA56T 5ピン チタンW用 クランクボルト デュラエース・チタンボルト チェーン デュラエース・CN7700 リヤカセット デュラエース・CS7700 11T-23Tから11T-19Tまで を使用 リヤハブ デュラエース・FH7700 20穴 リヤディレーラー デュラエース・RD7700 シフター シマノ・SL−R440 あとトップスピードが上がるのでブレーキの強化も必須です。 うちの場合は ブレーキレバー REALカンチ用 ブレーキ本体 Alhongaラージアーチ ペダル MKS EZYペダル サドル SLR ここからが実際の改造手順です。 1.ハブ交換 ハブの組換えですがノーマルから外したスポークはそのまま使用できます。 ただしニップルはアルミなので一度外すと使えないです。 現行ロードハブはエンドが130mmなのでトレンクルのエンドに合わせてハブのス ペーサー (デュラの場合5mmが入ってました)を抜いてエンドを125mmします。 うちの場合、エンドを2mmくらい広げるだけで入りました。 トレンクルのエンド幅は123mm前後みたいです。 2.カセットスプロケット組み付け スプロケットを入れ、適当なスペーサーを入れ調整します。 スペーサーでの調整はスプロケが遊ばないように適当な厚さを決めてください。 (うちの場合スプロケを7枚入れて8速変換用スペーサー2枚、9速用1枚を入れて ます) 3.リヤディレーラーの取り付け ホイールをエンドに入れた後「シマノ・リヤディレーラーアダプターユニット」に ディレーラーを 取り付けます。 クイックシャフトとアダプターユニットのボルトでエンドに固定して仮止めします。 4.調整 あとはシフターとシフトワイヤー取り付け、調整すれば完成です。 フレームの加工もハブの加工(スペーサーは抜きました)もしないで6速化ができま した。 フロントのチェーンリングの大きさ、リヤスプロケットの大きさ、BB軸長、チェー ンライン等の要因で チェーン外れがおきます。 この辺は現物合わせ、自己責任で解決してください。 はらだ